【2018年現地体験レポ】ロサンゼルス アナハイムに海外出張

私がロサンゼルスに行ったのは2018年3月で日本の小春日和という感じの非常に過ごしやすい気候でした。4泊6日の出張で、往復の機内で1泊して現地では5日間の滞在。

今回の出張の大きな目的はアメリカ小売業の視察、Natural Products Expo West 2018(ナチュラル・プロダクツ・エキスポ・ウエスト)の視察でした。

現地に在住している日本人の運転で、日本で借りていたグローバルWifiを片手に、現地でインターネット駆使しながら様々な小売業や、健康食品の展示会、そして隙間時間にちょっとした観光もしてきました。

私が行ってきたアメリカ小売業の紹介や、視察の隙間時間に行った観光スポット、おすすめレストランなどを紹介していきますね。

ロサンゼルスってこんなところ

人口約976万人のロサンゼルスの位置はアメリカ西海岸、緯度は34度で日本の山口や徳島辺りです。でも気候は日本と異なり、ロサンゼルスの天気は年間を通して比較的気温の変動が少なく、夏は暑いけど日本と比べて湿気が少なく過ごしやすいです。

私が行った3月の上旬は、日本の4月の小春日和のような天気で、服装は夜でも薄手のはおるものが1枚あれば十分でした。衣服の持ち物は最小限で済みます。平均気温の変動も年間通じてそれほど大きくなく、どの季節に行っても楽しめますね。雨が少ないのも良いですね。私は行ったときには雨が降りましたが。。。

ロサンゼルスの魅力は何といってもそのエンターテイメント性の高さ。私は少し残念ながら仕事で行っていますが、ここは観光で来たら本当に最高だろうな~と思います。ディズニーランドやユニバーサルスタジオやロサンゼルスエンゼルスの球場の他にも、ちょっと足を延ばすとグランドキャニオンやラスベガスなどもあり見どころがたくさんあります。

治安も比較的よく、日本からの直行便も出ているので交通手段は飛行機1本でアクセスも良いです。フライト時間は約10時間位ですね。10時間かかるけど、機内では日本ではまだ上映されていない最新の映画などが見放題なので、映画を見て→寝て→また映画を見て→寝てと繰り返しているうちにあっという間に到着します。

あと、アメリカの電圧は120V(ちなみに日本は100V)だけど、日本から持っていくスマホなどの充電はそのまま使えるケースがほとんどですね。変圧器も原則必要ありません。でも念のために充電器の裏面表示を見て、何V(ボルト)まで使用可能かチェックしておくと良いでしょう。

でも、時差ボケはきちんと対処しないと、現地でボ~ッとして1日中眠く結構大変なので、私がいつも行っている現地での時差ボケ対策を書いておきますね。これで現地の旅行、いや出張も万全でした。

おすすめの時差ボケ対策

アメリカには主に4つのタイムゾーンがありますが、ロサンゼルスと日本との時差は17時間。サマータイム(3月の第2日曜日~11月の第1日曜日)の時は16時間です。日本時間と比べると、『日本時間の1日前の同じ時間に7時間足した時間』。なので、現地に到着すると日本の朝と夜が入れ変わり時差ボケに悩まされます。私も最初はこの時差ボケにかなり苦労しました。でも今は、これを飲むことにしています。

そう、メラトニンです。

メラトニンは日本では販売されていませんが、アメリカでは3mg、5mg、10mgなどが販売されています。現地のスーパーやドラッグストアなど、比較的どこでも簡単に手に入る健康食品として販売されています。現地の店員さんに聞いてみると、日本人なら最初は3mgから始めてみると良いということでアメリカの出張時にはいつもメラトニンを使っています。

このメラトニンを現地に到着した夜とその翌日、翌々日の3日間位飲むと、睡眠のリズムが戻ってきて、アメリカ滞在中もかなり楽に過ごすことができます。これが無いときは、本当に『ず~っと眠い』って感じで、いつも頭がボ~ッとしていました。これではせっかくのアメリカ滞在も楽しくありません。また日本に帰った日から3日間位飲んでおくと、翌日からの仕事もバッチリです。これは本当におすすめです。

ロサンゼルスの小売業(トレーダージョー)の視察

私のロサンゼルス出張の大きな目的の1つ。様々なアメリカの小売業の視察をしてきましたが、私がアメリカ小売業の中で一番好きなお店は、ここトレーダージョーです。

トレーダー・ジョー(商人ジョー)という名の通り、世界中のグルメ食品を超お値打ち価格で販売している店舗です。

私がこの店が好きな理由は、接客サービスの良さと店舗の雰囲気。以前私がトレーダージョーで買い物をしていた時、ベルギー産のチョコレートの購入を迷っていると、店員さんが近寄ってきて、『さあ、味見してみて』とパッケージを躊躇なく開けて、その場で色んな人に配っていました。

日本ではありえません。

こんなサービス精神旺盛なスタッフが、1人ではなく、店内の色々な場所にいるので、本当にここでの買い物は楽しいです。そこで私がトレーダージョーに行くたびに毎回買っている定番のお土産を2個紹介しますね。この2つはおすすめです。

グラインダー付の調味料

グラインダー付きの調味料です。何とこれが$1.99なんです。安い!しかも美味しい。このお土産はよくメルカリなどでも出品されている結構有名なもので、プレゼントでお渡しした人にはすごく喜んでもらえています。結構大量に買い込んで、いつもお世話になっている人に配って喜んでもらっています。個人的には、この写真のガーリックソルトが大好きで、毎年我が家にも3つ買って帰っています。

トレーダージョーのエコバッグ

これも日本でも知る人ぞ知る、トレーダージョーのエコバッグ。エコバッグといってもデザインが良くすごくおしゃれで、両面にポケットもついていて、布製なので何度も何度も洗濯できます。これが$3.99なんです。これもまた安い。これも毎回、5枚は軽く買っていますね。そのせいで、帰りのスーツケースはパンパンです…。

私の個人的なおすすめはこの2点ですが、トレーダージョーには他にもお菓子やチョコレートなどでも凄くおいしいものがたくさん取り揃えています。もしトレーダージョーを見かけたら是非一度店舗に入ってみて下さい。買い物の楽しさを体験できて、ちょっとした日本へのお土産もここで購入すると良いかもしれませんよ。

ロサンゼルスの展示会

今回の視察の目玉の1つ。Natural Products Expo West 2018(ナチュラル・プロダクツ・エキスポ・ウエスト)。この展示会はアメリカ最大のナチュラル、オーガニック、健康、エコ関連商品の展示会で全世界の健康商品産業の関係者たちが集まります。

凄い数の出店数と広さでとてもとても1日では回り切れません。またあちこちでサンプルを配りまくっているので、展示会の視察が終わった時にはボストンバッグ一杯位の量の健康食品のサンプルが集まりました。現地で随分捨てましたが、私が持ち帰った健康食品はこちら。もうスーツケースの片面がいっぱいになりました。

ここでもらったものは全て、オーガニック、グルテンフリー、遺伝子組み換えでない原材料を使った健康食品・健康食ばかり。日本に帰ってお土産で配ったら喜んでもらえました。

しかもこの展示会場は、ディズニーランドリゾートの道路を挟んで隣にあり、あの大谷翔平投手のホームグラウンドのロサンゼルスエンゼルスのスタジアムも2km位の所にある絶好の場所でした。

アメリカロサンゼルスアナハイムのおすすめ食事

現地で様々なレストランで食事をしましたがレストランではここがおすすめですね。

映画『フォレスト・ガンプ』をテーマにしたシーフードレストランの『ババ・ガンプ・シュリンプ』。ここでの食事は店の名前の通り、エビの料理がおいしい私たちはディナーでここに立ち寄りました。

また専用のカップに入ったドリンクは、LEDで光るようになっており、持ち帰り可能。ババ・ガンプ・シュリンプのロゴの入ったカップはちょっとしたお土産にもなります。

このカップはLEDで様々な色に光るだけじゃなく、底面からロゴのマークが映し出されるのがおしゃれですね。

ロサンゼルスに行ったら、是非立ち寄ってみてください。

アメリカに行ったらステーキも良いけど、ちょっとした記念品のようなカップも手に入る。

ババ・ガンプ・シュリンプが個人的におすすめですね。

映画ラ・ラ・ランドのロケ地を観光

視察に同行していたスタッフに凄い映画好きの人がいて、『映画ラ・ラ・ランドのロケ地がここにある!』というので立ち寄ってみることにしました。

ラ・ラ・ランドと言えば、第74回ゴールデングローブ賞では7部門全て獲得。第70回英国アカデミー賞では6部門を獲得。第89回アカデミー賞では史上最多13部門14ノミネートの2016年最高の映画のひとつとして大好評を得た映画です。

そのラ・ラ・ランドはロサンゼルスがロケ地になっており、主人公のライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが出会ったJAZZバーのライトハウスカフェがここハモサビーチありました。

このビーチに架かっている長~い桟橋も映画の撮影舞台になっていて、ライアン・ゴズリングが黒い帽子を持って『City of Stars』を歌いながら踊っています。映画の中での名シーンの1つですね。

私はラ・ラ・ランドを観たことがなかったので、同行したスタッフの興奮ぶりはその時はちょっと理解できました。私が興奮したのは帰りの飛行機の中でラ・ラ・ランドの映画を1人で観たときでした。あ~、ロサンゼルスに行く前に観とけば良かった~。

ロサンゼルスに行く際には是非立ち寄ってみて下さい。当然、映画を観ていない人は観てからがおすすめです。

ロサンゼルス エンゼルスの野球場

ディズニーランドリゾートから東に約2km位の所に、エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムがあります。

そうなんです。

このスタジアムは、あの大谷翔平投手が活躍するロサンゼルスエンゼルスの本拠地。視察を終えてホテルに帰っているときに『あっ、スタジアムが見える!』と視界にスタジアムが見えてきたので、『売店などで大谷翔平投手のグッズが買えるかも?』と盛り上がり、急遽立ち寄ることに。

スタジアムの駐車場に車を止めて、探してみると売店を発見!時刻は16時45分。大急ぎで売店に入ってみると17時閉店。ギリギリセーフで売店に走り込みました。

時間もないので、売店をさっと見た後に受付のスタッフに『大谷翔平のグッズ置いていますか?』と聞いてみると、『無いわね~』と残念そうに答えていました。

今でこそ有名になった大谷翔平投手も、この時(2018年3月)は、まだ移籍したばかりで実績がないから仕方がないかと思いつつ、エンゼルスの記念ボールを購入しました。ロゴが入っていてこれ結構カッコイイです。

売店が閉店し、スタジアムをゆっくり見ていると、このスタジアムは結構おしゃれな外観になっています。

入口正面の左右に巨大なエンゼルスの帽子のオブジェがあり、真正面の入口を遠ざかっていくと、ホームベースやバッタボックスやマウンド上なども再現されていました。

入口近辺には有名選手の巨大肖像画が6枚並んでいます。活躍している今なら、ここに大谷の肖像画が並んでいるかもしれないですね。

スタジアムで観戦が無理でも、ちょっと足を延ばして売店で買い物も良いかもしれません。2019年の今なら、大谷選手のグッズも販売されているかも知れませんね。

ダウンタウンへ足を延ばしチャイニーズシアターへ

ロサンゼルスの観光名所と知られるハリウッド大通りに位置するチャイニーズシアター。ここは、あのアカデミー賞の授与式が行われる場所。よくテレビでも放送されている、レッドカーペットが敷かれて、俳優や映画監督がここを歩いていくところです。

チャイニーズ・シアターの観光の目玉はこれ。劇場の前庭にあるセメントタイルには、ハリウッド・スター達の手形や足型やサインが刻印されています。その数、およそ200!全部見るのに時間がいくらあっても足りません。。。

スターウォーズ、ハリーポッターなど数々の有名映画の主演男優・女優の手形がここにあります。

ここに行く人は是非下調べをして、どんな俳優の手形やサインがあるか調べてから、自分のお目当ての刻印の前で記念写真が良いかもしれませんね。

ロサンゼルス滞在中のお土産はディズニーグッズ

今回の視察研修の中で唯一残念だったのはディズニーリゾートに入れなかったこと。目の前にあるのに。そりゃ仕事なので仕方がないのですが。

でも現地滞在の最終日、朝5時に起きて早めの朝食を済ませ、歩いて30分。ディズニーリゾート内にあるダウンタウン・ディズニーというショッピングモールに行きました。

疲れがピークのはずなのに、参加メンバーは元気そのもの。

この日は日曜日でダウンタウン・ディズニー内のスタッフに聞き込みをしたところ、一番大きいお土産屋のワールド・オブ・ディズニーが8時にオープンするとのことで1時間ほど時間をつぶして、いざオープン。

このショッピングモール内での最大の品揃えと聞いていた通り、あるはあるはディーズニーグッズの数々。ぬいぐるみ、Tシャツ、キーホルダーなどなど。ホテルまでの帰る時間を計算すると制限時間は40分。レジで10分位かかるから、実質30分の大忙しのお土産探しでした。

でも早起きの甲斐があって、お蔭でお宝商品をたくさん買うことができました。店員さんも親切でおすすめグッズなどいろいろと紹介してくれました。

今回、私が買ったのはディズニーのバスタオル、ピンバッチ、ディズニーリゾート限定のトミカ風の大型のバス、飛行機を購入しました。

ディズニーグッズのお土産を買うなら、このワールド・オブ・ディズニーが一番おすすめですね。

 

英会話初心者が日常英会話のマスターを考えるとき、最も重要なのは継続的な正しい英語学習です。

ただ頭では分かっていても、『毎日の仕事が忙しくて勉強する時間がなかなか取れなかったり』、『英会話スクールなどに行くお金がなかなか捻出できなかったり』、『英語学習をなかなか続けることができなかったり』など日常英会話をマスターするには大きな壁が立ちはだかっています。

日常英会話をマスターするには、こういった問題を解決していかなければなりません。

『短時間で効率的・効果的』、『できるだけお金をかけない』、『通勤・通学などのすき間時間でもできる』など、そういった英語学習が必要になってきます。

そこで以下のページでは、日常英会話マスターのために具体的にどのような英語学習を行うべきかを紹介しています。

私が実際に試してきた中で最もおすすめの教材の特長とその違いの比較、継続できる正しい学習法です。

間違いのない教材選びと正しい学習法は、英語学習の失敗を防ぎ、日常英会話マスターの近道となります。